保険治療

症状に合わせた治療

捻挫(寝違え、ぎっくり腰など) 挫傷(肉離れなど) 打撲(モノにぶつけたなど) スポーツ外傷は保険適用で治療が受けられます。
料金は患者様の負担額によっても変わってきますが、初診の3割負担2000円 2回目以降800円が目安です。

医療マッサージ

保険内だけでしたら、約12~13分の施術を受けられます。もう少し長く施術を受けたい時は、+自由診療を取り入れて長めの施術を受けることも出来ます。(延長15分1500円、延長30分3000円、延長45分5000円)当院では延長45分が一番人気で8割以上の患者さんが45分延長を受けています。

電気・温熱治療

保険診療内でマッサージの他に干渉波(深部筋までほぐす)が受けられます。

高電圧電気刺激療法(ハイボルテージ)

痛みが強過ぎて触ることが厳しい、鍼に似た効果を出せますので、鍼が苦手な患者様にお勧めです。電気治療の中で一番効果出す器具です。  15分1500円

鍼治療

急性期で揉むことが禁忌な時など、その部位に鍼を用いて痛みを取り除きます。

(例)ぎっくり腰や寝違えなどはほぼ1日~2日で完治できます

慢性期

硬結が奥深くにあり、指では届かない根が深い部分にも鍼は効果があります(鍼で硬結を壊して人間の治癒力で治していく)
鍼治療で響きなどで怖いイメージがあると思いますが、私の打ち方の上手さと深さを決めているので、いつ打ったか分かりませんでした。ここに来て鍼治療のイメージは良くなったと患者様に言われております。
勿論、無理には致しません。

テーピング

テーピングはキネシオテーピングとホワイトテーピングを使用しています。
キネシオテープは色々や、用途で使います。治療後の姿勢保持 テニス肘(外側上顆炎) 膝の違和感を、固定などその時に応じて患者様と話して決めます。

酸素カプセル

酸素カプセルは気圧を1.0~3.5気圧の状態で高濃度酸素を送りこむことで、血液、細胞外液、水分の流れが良くなり、60分リラックスして少し仮眠できると、4~5時間熟睡できた感覚を味わえます。ダイエットにも効果的です。特に不眠症の方にお勧めです。
(閉所恐怖症の方は入れません)

交通事故治療

お見舞金20000円支給

交通事故対応整骨院

交通事故に遭われてお電話頂けた方は最大20000円のお見舞金の支給を行っております。

お見舞金とは?

交通事故病院では交通事故の被害者に最大2万円のお見舞金を支給しております。
交通事故被疑者様の1日も早い回復をお手伝いしたいと言う思いから、一定の条件を満たされた方には、もれなくお見舞金を贈呈しております。

事故被害者様のご相談連絡先09061636492
◆お見舞金までの流れ
STEP1
通院日時を予約して来院して頂きます。
STEP2
院長の問診と説明
STEP3
通院回数の確認が取れ次第お見舞金をお渡し致します。

料金

患者様の保険負担額によって変わります。
例、1割~3割負担
初診1500円~2500円
2回目以降800円~1500円
1ヶ月期間が経過しますと初診の料金になります。
矯正・ストレッチ・鍼・高周波治療器具・テーピング・延長マッサージなどの自費治療はお勧めする時もありますが、患者様の要望を良く聞いて対応させて頂きます。

保険証を使用しない完全自費治療は60分1回目5500円 2回目7000円で承っております。(長い治療ご希望の方は予約を忘れずに)